葬儀会館建設・リフォーム

ビジネスサポート事業部の
葬儀会館建設・リフォームとは?

立地に関するマーケティングから、事業計画策定、設計デザイン、建設、資金調達と葬儀会館建設に関わる全てを
"ワンストップ″でお客様(葬儀社様)をサポート。
必要とされる複数の関連業務の全てを一つの窓口で完了させることができるノウハウを持っているからこその「安心感」と
「あかり」による穏やかな温かい空間の提供が最大の特色です。
積み重ねてきた経験を生かしお客様に適した最良の形で「会館づくり」をご提案させていただいております。

私たちの施工事例をご覧になられたとき、「地味」といった印象を持たれる方がいらっしゃるかと思います。
私たちが大切にしているのは「採算(会館運営)」と「居心地」です。
限定されたマーケットでその葬儀会館の運営が成り立つ為にはどうすれば良いのか?
徹底的にシミュレートして打ち出した資金計画に基づいた会館づくりを行っております。

予算を抑えたいとき、「外観」に着目することが多いのは事実です。
ただ、これまで関わらせていただいた全てのお客様(葬儀業者)において投資効果は確実に上がっております。
「限られた予算内でメリハリを持たせた会館づくり」を前提に、競合との「差別化」も忘れません。
会館デザインにおける概念として、利用される方が「あかり」による視野に違和感を感じない、
心穏やかになる温かい空間を提供できるよう努めております。

ハートのアイコン

特徴1

ワンストップ・トータルサポートの安心感!

各フェーズをワンストップで対応させていただくことで、葬儀会館建設事業にかかるお客様の負荷は必要最低限度に抑えられ、 コア業務に専念いただけます。
また、販促ツール制作等に関してもブレることなくイメージの統一化が実現できます。

現地調査の準備段階からホール建設、Webサイトなど宣伝・販促ツールへの落とし込みまで、必要とされる複数の関連業務のすべてを一つの窓口で完了させていくことができるノウハウがあるからこその「安心感」。

こんなことで困ったことありませんか?

「葬儀会館を建てたいけど、何から進めていけばいいのかわからない…」

「葬儀が忙しくて…」

会館建設事業を推進させていく場合、建設業者の他、多岐にわたる会社や金融機関等と打ち合わせや検討・決定を行い、発注していくことになります。ただ、投資額が大きい為、プレッシャーも重くのしかかってきます。
葬儀で忙しくなってくると事業のことはいつの間にか後回しになってしまいがちに…。
また、設計デザイナーと祭壇や什器備品納入会社が別々の場合、統一感のない残念な空間になってしまったとか…。

従来のやり方だと話しても伝わらないことが多々あるし何回も同じ内容を話さなければならない

従来のやり方のお客様と業者の関係図

大栄(株)ビジネスサポート事業部で、
窓口を一本化!

大栄株式会社 ビジネスサポート事業部では、葬儀会館建設に必要とされる
複数の関連業務のすべてを一つの窓口で承ります!

下向きの矢印

大栄ビジネスサポートだとワンストップで対応してもらえて負担が減った

大栄ビジネスサポートにおまかせいただいた場合の案件構築イメージ図

大栄ビジネスサポート事業部のワンストップ・トータルサポート!

会館の説明をする担当者の写真

建築開始からOPENまで
全てのフェーズを
私たちがワンストップでサポート!

「葬儀会館を建設する!」と決めた時からOPENまでの各フェーズをワンストップで対応させていただくことにより、お客様の精神的な負荷は必要最低限に抑えられ、コア業務に専念いただけるようになります。
また、什器や宣伝・販促面でも葬儀会館とのイメージの統一化が実現できます。
あらゆるフェーズで私たちがトータルでアドバイスいたします。

私たちが選ばれるのには
理由があります

同じようなことを何社にも話をする必要がなくなります。同時に工期の短縮化、統一感あるデザイン、コスト削減にもつながります。
また、全国で積み上げてきた葬儀会館の工事実績が裏付ける安心感があります。一般の建設業者では把握できない葬儀独自の導線の確保や祭壇廻りの床の仕上げ、線香・ローソクの煤への対応などは「経験」の有無によるところが大きいと考えております。
「何回打合せをしても伝わっているのかどうか…」という不安が解消され、「大栄さんのおかげで安心して通常業務に専念できました」というお声をたくさん頂戴しております。

灯のアイコン

特徴2

あかりにこだわり作る、
大栄独自の「温かみのある個性的な空間づくり」

葬儀会館のデザイン・設計に日本有数のライティングデザイナーを活用。葬儀会館を利用された方々から「居心地の良い場所ですね」というお声をたくさん頂いています。
葬儀会館では、「あかり」「照明」へのこだわりが出来上がりを大きく変えます。
最近、スタイリッシュな照明器具がある見栄えのよい葬儀空間をよく見かけますが、大栄株式会社では「あかりの魔法」を借りて、 そこに集う全ての方々に癒しと安らぎを届けていくことを大事にしています。
見栄えは「地味」かもしれませんが、「あかり」を知り尽くしているデザイナーが「陰影」を素材として扱うことで、 照明の色を暖かく感じさせながら、空間の魅力を最大限に引出します。人と人との距離は「あかり」で縮まるということを皆様にお伝えしたい、私たちはいつもそう思っています。

あかりのデザイナー紹介

角田 尚法

角田 尚法かくた なおみち
<プロフィール>
  • 一級建築士
  • 建築空間デザイナー
  • 国際照明デザイナーズ協会(IALD)理事
  • 一般社団法人 照明学会 正会員
  • 一般建築事務所協会 正会員

コインのアイコン

特徴3

コストパフォーマンス(≠安い)

大栄ビジネスサポートは、葬儀会館建設において徹底的に無駄を省き、必要な部分にコストをかけていきます。
「あかり」を知り尽くしていること、全国で多くの葬儀会館建設工事に関わり培ってきた経験とノウハウを持っているからこそのパフォーマンス。
魅せるべきところとそうでないところのメリハリや、質感など「演出」を施していきます。
また、電気代をはじめとした水道光熱費等のランニングコストへの配慮も欠かせません。
それは決して「安い」という意味ではありません。
最大のコストパフォーマンスが出せるよう、細部に渡ってご提案させていただきます。

高精度の予算シミュレートの安心感

「収益アップを目指すための会館づくり」が基本スタンスの大栄ビジネスサポートでは、入念な現地調査を行い、 お客様のご要望やビジョンを交えつつ、会館が成り立つ為の適正規模、差別化を図るための空間デザインなど設計にも関わりながら綿密に検討を繰り返し、 資金計画を導き出していきます。
そのため、計画した予算の範囲内で葬儀会館OPENを迎えることができる安心感があります。

大栄株式会社が大切にしているのは会館運営です。 葬儀運営における収益構造を熟知するからこそのシミュレートの精度の高さで、葬儀社様のみならず全国の金融機関との信頼関係を育んでおります。

事例を見てみる

WORK FLOW

葬儀会館建設・リフォームのヒアリングから完成までの流れをご紹介します。

※建設工事の請負はしておりません。大栄が窓口となり、提携している業者と連携しながら事業全体の運営を行なっております。

契約前

  • STEP1

    まずはご相談ください。

    ご興味をお持ちいただけたら、お電話もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

    お問い合わせフォームはこちら

  • STEP2

    ご依頼内容の確認・ヒアリング

    現地にお伺いします。建設・リフォーム計画に関する様々なご要望をじっくりとお聞かせください。

  • STEP3

    役割分担

    お客様の要望に従い、葬儀会館建設を軸にどんなサポートが必要か検討、
    大栄株式会社のサポート内容を決定いたします。
    建設・リフォーム工事のみの場合は提携しているあかりのデザイナーと共にSTEP4からのフローに従います。

  • STEP4

    コンセプト検討・基本計画

    お客様からのご要望・ご予算などを元にコンセプトを立案し、提案を行います。
    簡易的な図面や、完成予想パース画をもとに完成イメージを共有しながらデザインの方向性を決定します。

  • STEP5

    概算見積書提出

    建設には費用がかかります。また、建設工事費用以外にも敷地の調査や設計費、引越し費用や仮事務所の費用、さらに完成後には建物の登記費用や税金もかかります。 計画全体にかかるご予算の範囲内か、概算の見積金額は適切かなどを見定めていただく必要があります。

ここで、設計契約をするかどうかを
お決めください!

契約後

  • STEP6

    設計契約の締結

    STEP1〜4を踏まえ、設計のご依頼を頂戴しましたら、設計契約を結びます。
    業務範囲や設計管理料、支払い条件、スケジュール等を決定し、本格的な設計のスタートとなります。

  • 設計料・設計管理費の目安

    ※遠方の場合は別途交通費をお願いする場合がございます。  ※建設工事費により設計料・管理費の比率が変動いたします。

    工事費
    • 〜3,000万円     ・・・要打合せ
    • 3,000〜1億円  ・・・10%
    • 1億円〜3億円  ・・・8〜9%
    • 3億円〜            ・・・要打合せ
  • STEP7

    デザイン計画・基本設計

    基本となるデザイン構想を具現化し、必要な設計図書を作成していきます。
    図面や各仕様書、完成予想パース画などをご覧いただきながら計画の全体像を作り上げていきます。

  • STEP8

    実施設計

    基本設計に沿って、意匠性・機能性・メンテナンス性など様々な観点から、デザインの詳細検証・調整を行い実施設計を作成します。
    実施設計の作業は、建物規模などにもよりますが、新築の場合通常2〜3ヶ月程度かかります。
    実施設計図完成後に競争入札や施工業者の選定検討を開始します。コスト調整を行い、目標金額に収まるよう調整していきます。
    こうした段階を経て施工業者を決定、工事の請負契約締結をしていただきます。

  • STEP9

    工事着工〜竣工(工事監理)

    工事中は作業が計画通りに進んでいるか、イメージ通りか、など監理を行います。
    より質の高い空間となるよう、設計監修のもと最終調整・各仕様説明を経て、引き渡しとなります。
    引き渡し後については、末長く建物をお使いいただく為に、アドバイスや定期的なメンテナンスを行なってまいります。

竣工した事例をご紹介します

ご質問・ご相談はこちらから

Page TOP